2025年8月27日、Epsom College Malaysiaの公式Xにて、Year13の卒業生たちの大学合格実績が発表されました。
エプソムカレッジの世界名門大学への合格実績は近年右肩上がりで伸びており、今年の卒業生も世界各国の名門大学からオファーを勝ち取っています。
主な合格大学は、以下のとおりです。(※カッコはQS世界大学ランキング2026の順位)
英国
- ケンブリッジ大学(5位)
- インペリアルカレッジ・ロンドン(2位)
- ユニバーシティカレッジ・ロンドン(9位)
- エディンバラ大学(34位)
- マンチェスター大学(35位)
- キングスカレッジ・ロンドン(31位)
- ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(56位)
- ブリストル大学(51位)
- ウォーリック大学(74位)
- グラスゴー大学(79位)
- サウサンプトン大学(87位)
- バーミンガム大学(76位)
- リーズ大学(86位)
- ダラム大学(94位)
- セントアンドリュース大学(113位)
- シェフィールド大学(92位)
- ノッティンガム大学(97位)
- クイーンメアリー・ロンドン(110位)
- エクセター大学(155位)
- ランカスター大学(157位)
- バース大学(132位)
- リバプール大学(147位) ほか
米国
- ブラウン大学(69位)
- 南カリフォルニア大学(146位)
- ワシントン大学(81位)
- カリフォルニア大学 サンディエゴ校(66位)
- カリフォルニア大学 サンタクルーズ校(458位)
- ウィスコンシン大学 マディソン校(110位)
- ペンシルベニア州立大学(82位)
- パデュー大学(88位)
- アリゾナ州立大学(173位)
- オレゴン州立大学(624位)
- バークリー音楽院
日本
- 早稲田大学(196位)
- 上智大学(951-1000位)
- 国際基督教大学(1201-1400位)
アジア
- 香港大学(11位)
- 香港中文大学(32位)
- 英ノッティンガム大学 マレーシア校(97位)
日本人のご家族として気になるのは、“エプソムカレッジ・マレーシアを卒業してから日本の大学に進学できるのか?”という点かと思いますが、今年の卒業生、は早稲田大学、上智大学、国際基督教大学の合格を勝ち取っています。
エプソムに留学し始めた当初は、多くの親御様は「大学進学のことなど、まだだいぶ先の話」と考えがちですが、単身留学を始めるとあっという間に月日は流れ、すぐに大学進学のことを考えなければならない年齢に差し掛かります。
卒業直前にならなければ、「どの国の大学に進むか?」ということも具体的にイメージすることはなかなか難しいですが、エプソムカレッジを卒業すれば、イギリス、アメリカ、そして日本の名門大学の進学実績が出ていることはとても心強い材料となります。
伝統の英国式教育をベースに世界中の大学進学への基盤を固めることができるのが、エプソムカレッジが誇る国際教育なのです。